手作りマスクの作り方

今回は不器用が自慢の設計部のMさんに挑戦してもらいます。
準備物
・Wガーゼ30㎝×30㎝ 2枚
・ゴム 30㎝ 2本
・ワイヤー 1本
・縫い針、糸、糸切りはさみ、はさみ
①用意したガーゼを、A:19.5㎝×16㎝を2枚、B:11㎝×5㎝を2枚に切ってください。
②Aの表同士を合わせて、短編側を縫い代1㎝で縫います(図❶)
縫い合わせたらひっくり返し、アイロンで押さえてください。
※鼻ワイヤーを入れる場合は、上部から1㎝のところで縫い付けます。(図❷)
縫い上がれば、ワイヤーを横から入れてください。
③プリーツの折り目は、上より3㎝、1㎝、2.5㎝、1㎝で蛇腹折りで目を付け、アイロンで押さえてください。
その後、両サイドにBを当てていき、1㎝のところで縫い付けます。
④縫い終わりましたら、上下部はみだし代を折り返し、先ほどの縫い目より1㎝程内側で縫い付けてください。
⑤両サイドのゴムを通し、くくりつけて完成です。
(くくり目はマスクの中に入れるほうがキレイですよ。)
マスクの完成です!
当社、マスク美人のMさんでした。